« 2004年11月 | メイン | 2005年01月 »

2004年12月 アーカイブ

2004年12月01日

OS-tan

Wikipedia(英語)にOSたんの項目が掲載されている。

OSたんのネタはだいたいわかっているので、これらの事が英語で書かれているのがなんとも笑える。
英語圏の人はこういうので"萌え"に触れ、日本の文化を学ぶのであろう(違

mixi連鎖

研究室内でmixi登録が次々と。
登録された方々、これからもよろしくお願いします。

とりあえず、研究室内でmixiに登録された人は必ず日記(あるいはblog)を書くということにしませんか?(何

KDEはいずこへ?

研究室のPCもVineLinux3.0から3.1へupgradeも行った。
ついでにDEをGnomeからKDEに変更しようとして、インストールを試みたが次のようになった。

# apt-get install task-kde

Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
E: Couldn't find package task-kde

・・・・なんですと?
確かにFTPでRPMS.plusを掘ってみてもtask-kdeのパッケージは存在しない。RPMS.taskの中にはあるんだけど。悔しいのでXfce4を入れてみた。
なんか新鮮である。

ヘッドライト

運転していたらなんかライトが暗い気がして、前の車との車間が詰まったときに前の車のボディにライトの光が反射するわけだが、右が明らかに暗い。
試しにフォグランプだけにしてみて、さらにヘッドライトをつけてみると光量が右だけ変わらない。どうやら右のヘッドライトが切れているようだ。

家に帰ってみてから確認したが、やっぱり切れている。
うーん、なんか今年はやたらと故障というか、クーラント、ブレーキランプ、バッテリとありとあらゆるものを交換している感じである。

来年春先には車検なので、買い換えるみたいなことも言っているんだがどうなることやら。夏にエアコンが使えないという事以外は、MTだし非常に気に入って入るんだが・・・・。

とりあえず、ヘッドライトの交換に行かねば。

2004年12月02日

KDE発見

昨日のつづき。
RPMS.taskにあるのだから、/etc/apt/souces.listにtaskを加えてやれば、インストールできるのに気がつかなかった(爆)。追記した後に、

# apt-get update
# apt-get install task-kde
で、インストールができた。めでたしめでたし。

KDEのテーマにWindowsライクなものにして、フォントを同じサイズにしては見たものの、微妙に雰囲気が違う感じだ。とはいえ、家のPCは非力だからGnomeかXfce4にしたほうがいいだろうな。

無保護無パッチのWindows XP SP1は4分で侵入される

slashdot.jpより(記事

XPのSP1の状態だと、SlammerやNimdaが筒抜けの状態だったときだったかな?
侵入の定義がここでは、

ここでいう「アタック」とは特定のポートに接続し、Exploitコードを送り込もうとすることのようだ。
ということらしい。ただ、アタックは一般的なものではなくて過去に脆弱と指摘されたものから攻撃を行っているため、メインターゲットはWindowsの模様。パッチが当たっている状態のものに関しては言及がない。あとMacOSやLinspireにもやっているが、ただの飾りといったところか?

結局、パッチはちゃんと当てとけ。PFWやAVSも忘れずにいれておけってことになってるし。
いまさら感が漂っているわけですが、頑なにパッチを適用しない人たちへの注意喚起ってところでしょうか?

2004年12月03日

湖上の銀行

滋賀県大津市某所の地図

あれれ?

先日から車のヘッドライトが切れているとの事だったが、ハイビームにしたら切れていたライトが点灯した。
なんで点くのだろうか? フィラメントが切れているのだから、点灯するのはおかしいと思っていたら、こういうことらしい

そういや、近所の車専用品店に行った時にヘッドライトに2本のフィラメントが入っていた気もする・・・・。

カルフールいよいよ撤退…全8店売却へ

ZAKZAKより(記事

カルフール撤退ですか。外資系じゃなくてもいいですが超大型店舗系は品揃えが大味な部分があるので、結構ピンポイントに○○製のアレが欲しい!となると物がなかったりすることがほとんど。
広大な店舗の敷地の広さを利用して同じ物でもバラエティ豊かな品揃えができるんじゃないかなと思うんですが。まぁ、日本の市場動向を軽視していたんではないでしょうか?

2004年12月04日

Movable Type 3.121の提供を開始

MTの右上のRSSより(記事

ver.3.11が出たと思ったら、もうver.3.121ですか。12/01リリースだったのに気がつかなかった・・・・。
変更点をみると、主に不具合修正みたいなので近いウチに更新しておきますかね。

「このPDFは自動的に消滅する」――Acrobat 7の新セキュリティ機能

ITmediaより(記事

Acrobatのバージョンアップはちょっとスパンが短すぎる気がしますが・・・・。最近になってPDFを出力するソフトがあれこれ出てきていますが、美麗なPDFを作成するときにはやはりAcrobatにかなうものはないと思ってます。TeX関連のツールをかなりカスタマイズするとできるみたいですが、Postscript関連のカスタマイズは煩雑すぎ。フォント関連はどれをとっても煩雑なものが多いですが。

で、記事にもあるとおり自己消滅もとい、有効期限つき、かつ揮発性のある文書が作成できるというところが目玉のようで。スパイ映画でよくある「なお、この文書は自動的に消滅する」が実現したというわけですね。

続きを読む "「このPDFは自動的に消滅する」――Acrobat 7の新セキュリティ機能" »

2004年12月05日

どうしよう?村長選挙に同じ名前の候補が2人

ZAKZAKより(記事

こんな事もあるんですね。沖縄では結構メジャーだけど難読な名字"喜屋武"で、名前が結構複雑な"馨"と"薫"。ややこしいことこの上なし。事実上の決選投票にならなかったのがちょっと残念かな。
投票には、正しい候補者名を書かないといけないわけですが、余計なことを書くだけで無効票になっちゃいますからね。ひらがなやカタカナで書くのは構わないのですが、この場合は"疑問票"になっちゃうでしょうね。
あの唯一神又吉イエスも東京での選挙の時は又吉光雄で届出が行われているので、"又吉イエス"と書いてしまうと見事に無効票になってしまうわけです。

市町村合併の住民投票

私の住んでいる町を含む周辺の7つ町の合併を是非を問う住民投票があった。
どうも白紙に戻りそうな予感がするけど。

行政サービスが地域拡大するのは嬉しいと思うんだけどなぁ。あと、市になると各種インフラも大概は市を優先して行うので、整備が早くなるなどもある。しかし、他の人たちは財源の潤沢さや、住民税の引き上げに反対をしているようである。その意味はわかるんだけどなんか、ぱっとしないなぁ。

財源が豊か=それまで何もやってなかったっていう感じもしますし、町議会議員の人間がこぞって反対を訴えているというので、自分の食い扶持がなくなるからって必死に反対しているっていうのがなんとも痛ましい。

本当、誰のための政治?と思う一日である。

続きを読む "市町村合併の住民投票" »

ランプ交換完了

近くの車専用品店で、ランプを買ってきて自分で取り付けることにした。
調べてみても、そんなに難しい作業には見えなかったので。

最初はちょっと何がどうなっているのかわからなくて手間取ったが、挿し間違えのないようにガイドやランプを固定するバネなんかもあるので、結構取り付けは簡単だった。
しかし、ソケットを覆うゴムのカバーを間違って逆に取り付けてしまっていたので、うまいことツメにひっかかってくれなくて苦戦していた。あとでもう片一方を見てみると、逆だということに気がついた(爆)

意外と車の事を知っているようで知らないもんなんだなぁ。

2004年12月06日

upgrade完了

MTのver.を3.11-jaから3.121-jaにupgrade完了。
マイナーバージョンが細かく上がっているだけだし、動作的に変更されているところはないと思う。コンフィグファイルが多少変更されているので、こちらも更新した。

樹齢850年! 日本最古のみかんの木

exciteニュースより(記事

今日流通している各種農産物で品種改良されていないものっていうのは少ないのではないだろうか?おいしさ、食べやすさ、栽培のしやすさなどを向上させる目的で、どんどん品種改良されているし。
例えば、バナナの原種は碁石程度大きな種が入っており食べにくかったらしいし、種無しブドウ、カキなんかも今じゃ当たり前。なので、原種の方がおいしいということは珍しいことだと思う。

とはいえ、どんな味がするのか食べてみたい気はする。千疋屋で1キロ2000円!?
たけぇ!!!

話は変わるけど、農林・水産の栽培・養殖研究ってのは、植物・生物の成長を待たなくてはならないから、長い年月を要し、苦労も多いことだろう。それにしても品種改良のための交配はある種、DNAの組み換えって思うわけだけど、何がどう違うのだろうか?人工的なDNAの組み換えよりかは自然としてできたものだから、確かに安全なのだろうけど・・・・。

続きを読む "樹齢850年! 日本最古のみかんの木" »

空からの自分の町の地図を買おう

exciteニュースより(記事

地図センターで、日本の全国の「空中写真」が購入することができるようだ。

意外と見慣れている町並みを上から見るというのは、新鮮かもしれない。あと周りの変化が激しいところに住む人はその空中写真がいつ撮られたものかを予想するのもきっと楽しめるだろう。

お手軽に空中撮影の写真を見たいというのであれば、いくとこガイドを見るといいだろう。MapionMapFan Webなどと同様に地図が見られるが、空中撮影の地図も見られるので必見である。

ふいに小学生のときに空中撮影で、全校生徒の集合写真をなんとなく思い出した。卒業アルバムなどのこういった集合写真で、不本意に下を向いていたとか、目をつぶってしまった写真が残るというのは、同窓会などで話のネタにはなるが、撮られた本人にとっては、一生の不覚かもしれない。

2004年12月07日

ゆとりが大事か、優秀なのが大事か

asahi.comより(記事

まずは一言。起こるべくして起きた事態って感じがする。
大学まで進学することが当たり前となっている今日、中学・高校は進学・受験対策中心のための詰め込み式の教育を行っておいて、そこに文部科学省はゆとり教育が必要だと、学校週五日制を導入し、教師からは指導時間を奪っておきながら、指導内容はそのままというのは、やる事が滅茶苦茶である。

私の聞いた話によると、現在の中学・高校では授業の多い日は7〜8限まで授業があるということも珍しくはないようだ。そんなにだらだら長い時間授業を受けても集中力がもつわけがないと思う。

大学も同様に大変な場に立たされており、毎年各産業界へ人材を送り込むべく、(理系に限ったことだが)基礎的な理論や技術はともかく、業界標準の技術の事なんかも教える必要があるの対して、高校の数学をもう一度おさらいしなきゃいけないなどとギャップがどんどん広がっていると先生が嘆いていたこともあった。

誰でも受験やテストのための勉強というのは、勉強をやる人間にとっては苦痛でしかない。私が大学の工学実験や実習の際に、中学や高校の時に実験を全くやったことがないという人間も少なくはなかったことには、正直驚いた。

そんな子供達に対して学問に興味を持たせることのできない教育をやっておいて、世界水準から一歩後退したからといって、大馬鹿なコメントを平気で言う大臣は本当に信じられない。ま、毎年コロコロ変わる学習指導要綱を出しているようじゃ、学力低下は食い止められないでしょうね。

2004年12月08日

Movable Type 3.x on AAA! CAFE

まさえぬ先生がMTを使ってみようかみたいな事をおっしゃっていたので、ちょっとだけ調べてみた。
結論からいうと、xrea.comロリポップ!と比べると非常に導入が面倒!
というか、管理・運営のやる気のなさを感じる。
やはりLivedoorだからか?

ちなみに私はさくらインターネットを利用してます。

続きを読む "Movable Type 3.x on AAA! CAFE" »

東芝RD-X5 - CPRM対応DVD-Rやスカパー!連動機能を試す

MYCOM PC WEBより(記事

研究室でHDDレコーダの話題があがっていたけど、そもそもあまり録画するほど見る番組がないです。関東にいるんだったら、アニメをがんがん録画するかもしれませんが(笑)

RD-X5がイイ!とか言ってたのですが、たまたま記事を見つけたのでご紹介。
微妙に欲しくなってきたけど、懐は寒いのでパス。

関連リンク:
VirtualRD for Windows配布所(仮)

2004年12月10日

研究ネタメモ

自分の研究テーマ的に興味のあったものメモ。
ともに@ITより

あんた誰だよ?

スカッとゴルフ パンヤより

プレイヤキャラのマックスと、キャディのキューマが追加。キューマはともかく、マックスあんた誰よ?(笑)テニスプレーヤなのにいきなりゴルフをやるっていうのがよくわからない。

それはともかく、なかなか面白い服構成ができるキャラで上半身ハダカにすることができたり、バイクスーツの一パーツであるフルフェイスのヘルメットが装備できる。

ノーマル装備にヘルメットで対戦や大会優勝すると、妙に笑えると思うんだが・・・・。

Movable Type 3.x on AAA! CAFE(続報)

前回、導入が非常に面倒と書いていたが、実際に設置してみた

詳しくはあちらに書きまとめておく。

2004年12月11日

タネもしかけもございません

OFF会中にPCパーツを買う。
年末恒例の福引きもといサイコロ振りが行われており、その権利を得た。
で、ゾロ目が出れば当たりとして、店側が用意した商品を超破格で購入できるといったものだった。

商品リストを見ながら、「この中だったらDVDマルチドライブがいいなぁ」とぼやきながら、
サイコロを振ると、

ピンゾロ!!

OFF会参加者+店員さん+私の周りの空気が一瞬固まる。
見事大当たり。で、その商品がDVDマルチドライブ(GSA-4163B)。

あっはっは、自分でもここまでネタが炸裂すると思わなかったよ。
その後、レジにいって100円でGSA-4163Bのバルクを買ってきましたよ。
実売相場は10k前後。

しかし、もらったのはいいが使い道がない・・・・orz

関西甘味処ツアー with 100 yen

IRCのチャネル仲間でOFF会.
コンセプトとしては,関西の萌えーな甘味処を周るということで開かれた.
しかしただ萌えではなく,そこで出される料理(特にケーキ,パン,お茶など)もおいしいと条件を満たしたところを行く.

続きを読む "関西甘味処ツアー with 100 yen" »

2004年12月12日

伏見の山へ登る

昨日はOFF会で三ノ宮にいたわけだが、次の日は宇治に。
2年前に開催したときのOFF会で登った伏見稲荷大社へ行こうという事になった。

続きを読む "伏見の山へ登る" »

ネジが足りない

買ってきたPCパーツで、現在のメインPCの中身をリプレースしようと思ったんだけど、マザーボードを留めるスペーサが足りない。

無いとPCが組めないので、夕食は外食だったので、その時にパーツ屋に寄ってスペーサやネジなどを購入。
さっそく家に帰ってきて、組もうとしたらネジが思うように回らない。どうやらミリネジタイプのスペーサを買ってきてしまって、インチネジでは使えないのである。無理やりねじ込んで2つほどスペーサをダメにしてしまった(爆)

おまけにリアパネルも新しいマザーボードに取替えないといけなかったのだが、ケースのリアパネルは打ち出しされたものなのであり、切らないといけないがニッパーが見つからないわ、ともう散々。

新PC環境になるまでにまだ時間はかかりそうだ。

2004年12月13日

ドン.キホーテへ行く

ニッパーとプラ用の接着剤を買いに行くためにドン.キホーテ(以降、ドンキ)へ。
コンビニにはニッパーが売ってないがドンキならあるだろうと思い、星の輝く寒空の下、家を出た。

夜になっても煌々と黄色の照明がまぶしいドンキ、店にはところ狭しと商品が置かれているが、接着剤はともかく、私が探していたニッパーはなかった。というか、1mm径の切れるでかいニッパーなぞいらないし、しかも高い。他の品物も見て回ったけど、思ったほど安いようには思えなかった。

それにしても深夜2時にもなっても、"若者"が結構います。
噂は聞いていたが、想像通りだったのがなんとも。もう二度と行くことはないでしょう

奈良のPCパーツ屋

店の規模は小さい、あちこちに点在している状態なんでなんといっても、不便極まりない。お隣は大阪には日本橋、京都には寺町とあるだけになんかもうちょいPCパーツ屋ができて欲しいものである。

あまりのラインナップのなさに、買う意欲が薄れてくる。
Athlon64(Socket754)が置いてあるのにそれに対応しているマザーボードがないって終わってます。

つかね、レジで客に対する愚痴を言うのはやめてくれ。
話の内容で愚痴りたいのはやまやまだが、それをするのがプロでしょが。

2004年12月14日

新PC環境構築完了

ネジなどの細かいパーツも揃って、やっとこさ新PC環境の構築にこぎつけました。
とりあえずこんな感じ。*が付いているものが今回購入したもの。

CPU:
AMD Athlon64 3500+(*)
(Winchester,L2cache:512kB,実クロック2.2GHz)

M/B:
Gigabyte GA-K8NS-939(*)

DRAM:
DDR400 1GB(256MBx4)

VideoChip:
nVidia Geforce FX5900XT(VRAM:128MB)

HDD:
Seagete S-ATA 200GB(*)
Seagete ATA100 40GB

OpticalDrive:
Toshiba SD-M1712
NEC ND-3500A

PowerSupply:
Antec True480(480W)(*)

Mouse:
Logitech MX-1000

OS:
WindowsXP sp2

K/B,FDD
安物

まぁ、体感は前のときに比べてサクサク動く。
HDDをATA100(5400rpm)からSATA(7200rpm)に変更したのも大きいと思う。
電源を静音仕様に替えたのもあってか、前に比べて断然静かである。

もちろんパンヤもサクサク動きます(爆)

続きを読む "新PC環境構築完了" »

ドン・キホーテ火災、2女性避難後入店 遺体の身元確認

asahi.comより(記事

迷路のようになっているのに、客を的確に誘導するのは普通の店員にも可能なのか不思議でしょうがないです。それと同時にあのセールスポイントでもある圧縮陳列。布団のところなんか、普通に考えてもじゃんじゃん引火しそうだ。

埼玉の放火されたところは、入口に布団が置いてあるというのがなんとも致命的な気がする。消防庁の指導なくともスプリンクラーの設置や防火対策なんかは店舗経営のディファクトスタンダードではないのでしょうか?

いくら敷設に金がかかるとはいえ、客と従業員の安全を考えていないのは商売としてダメすぎる気がする。

2004年12月15日

PSP触ってみました

K2さんが、PSPを研究室に持ってきてたんで、ちょっとばかりプレイしてみた。

続きを読む "PSP触ってみました" »

2004年12月16日

White Wiz追加

コース"White Wiz"追加きました。

さっそく回ってみた感想としては、Blue Lagoon(BL)よりかは難しい気がする。

無難にコースを進むのなら、フェアウェイも広いし、クレバスがあるけど池も氷が張っていてWater Hazardはそんなに気にしなくてもいい。(狙うのなら別)

魅力的なのは、ロングドライブやショートカットができそうなところが多く、また魅せるショットを打つ機会も多いことだ。

問題はホールの距離かな?Blue Moonよりかはマシになっているけど、ルーキーの状態で、バーディとるのは結構難しいのではないだろうか?アイテム購入を促すためにわざと、そうしているのかもしれないけど。

2004年12月21日

UIの統一?文化の違い?

Mozilla Firefoxを0.7ぐらいから使って、今ではWindowsとLinuxで使っているわけだけど、微妙にUIメニュー構成が違う。

例えば、オプション画面を出すのにWin版ではツール→オプションで辿り着けるのだが、Linuxでは編集→設定となっている。他には、Extentionのインストールする際にでるポップアップウィンドウの"インストール"と"キャンセル"のボタンの位置が逆だったりと同じソフトウェアでありながら、微妙にUIが異なる。

前者のUIの違いはなんとなくわかる。それはIEとの対応付けだろう。IEではインターネットオプションに行き着くために、ツール→インターネットオプションでいけるからだろう。それに対してLinuxでは、Mozillaと同じ編集→設定となっている。

後者はOSもしくは、それに付随するUIの文化の違いかなぁと。まぁ、似たようなOSに限ってこういう細かいUIが違うのは、さりげなく気に入らないけど、やはり郷に入れば郷に従えで済まされてしまうものなんですかね。
うーん、Extentionもとい、XULでカスタマイズできるんかな?

PDF閲覧の多い人へ

PDFを見るのに、重たいAdobe Readerを起動するのがうざいっていう方におすすめなソフトをご紹介。

Foxit PDF Readerというフリーソフトを知って使ってみたけど、特徴は起動がすこぶる速い。UIがちょっと安っぽいけど、同サイトにある漢字フォントセットも一緒のフォルダに入れておくと、日本語も問題なく表示もできる。ただし、セキュリティ機能や新しいAcrobatなんかで作られたPDFに対して使えるかわからないけど、論文のPDFなんかには問題なく使用できた。

PDFの閲覧の多い方で、Acrobat Reader+Adobe Reader SpeedUpでも遅いと感じている方は使用してはいかがだろうか?

現実逃避したい!

今週イベント盛りだくさん!!
というか、明日の年末発表会のスライドがまだできていない。
さらに明後日のバイトのプログラムもまだ完成していない。
さらにさらに・・・・(略)。もうダメぽ。

なんにせよ、こなさないと先に進まないので頑張らなくては。

2004年12月22日

年末研究報告会

あれこれコメントをもらって無事終了。
毎週ミーティングで簡単な進捗報告はしてはいるけど、改めてプレゼンで現在やっている事をまとめて発表するのとは、何をすべきか、何がしたいのかなど、あれこれ整理されてるのだなぁと目からウロコもの。他にも見解の不一致(むしろ、私の勘違い)の発見なんかもあったし。

残り少なくなっているが、がんばろう。

研究室忘年会

年末研究報告会後、研究室おなじみのチゲ風鍋と今回は豪勢にタラバガニ・カキ水炊き。
どちらもとても美味しかった。バイトの残っている作業と運転があるため、アルコールは一切摂取せず。

私が終始カニばっか食ってたみたいなこといわれてたが、両方ガッついてましたよ?(ぉ

2004年12月23日

みんなのゴルフ3

手持ち無沙汰だったので、なんとなくゲームをしようという事で研究室のPS2でみんなのゴルフ3をプレイ。

ミニゴルフモードで最初やっていたが、K山君の天然ボケショットやら、私やK元さんはパンヤ慣れのせいで、インパクトを決定せずにミスショットしまくったりなど終始大爆笑。

やっぱりパンヤとみんゴルの違いはチップインショットのしやすさが大きく違うところかなぁ?20y前後からのアプローチだと、みんゴルは普通にチップインが決められるしね。

PSPのみんゴルもやってみたいけど、PSP買う気はまったくないわけだが。

ExcellVBAでコードクローン

バイトのプログラム作業で思ったけど、ExcelVBAでコードクローンをもし測ったとしたら、恐ろしい量になりそうな予感がする。

ワークシートの中のセルにデータを読み書きするのがほとんどなので、

Sheet1.Celles(x, y).value = hoge
みたいな記述だらけで自分で書いていて読むのがしんどくなってくる。

変数を使って、最後に書き出す方法や入出力のために関数作成するといっても、微妙だと思う。何かいい方法がないものかな?

二徹プログラム

帰宅後、バイトのプログラムを仕上げるべく追い込みで作業にとりかかる。
バグが取れなくてボケーっと考えていたら、知らぬ間に意識が飛んで時計が5分ほど進んでいるというのが何回あったか数え切れず。とりあえず完成。

処理がすごく煩雑な部分を除いて、目的となる本質的な部分をちゃんと作っているので、報酬はちゃんともらえるだろう。どっちみち、あれこれ改善していかないとわけだし(苦笑

バイトへ行ってプログラムを見せたが、案の定報酬はもらえた(+バイト代)。
細かいバグつぶしと機能追加は、今後もやっていかないとダメだろうけどね。
また、大きい機能追加のときにお金がもらえる様に頑張ろう。

2004年12月24日

眠ることのできるありがたさ。

ほぼ二徹状態なので、もうまばたきすらも重たくなっている状態。
なんかいつもより、目の焦点が合ってない気もするし。とりあえず寝よう。

今日はTOEIC。なんにも対策勉強やってませーん。
もうダメぽ。

Adobe Reader v7.0

窓の杜より(記事


Acrobat Reader v7.0リリースされたそうで早速DLし、インストールしてみた。
起動がv6.0の時より、明らかに起動が速くなっている。
先日紹介したFoxit PDF Reader並に速いし、表示も綺麗。

何故か日本語版をDLするのに、Adobe.co.jpではなく本家のAdobe.comからしか落とせないのが、ナンセンスだけど。

2004年12月26日

ダイソーで大人買い

サークルの人との連絡の行き違いで300枚分のCDのスリムケースを仕入れてくることになった。
仕方ないので、県内近場のダイソーをくまなく当たった。その結果が下のこれ。

041226_01.jpg 041226_02.jpg

右の写真の黒い四角が3.5インチFDで、対比させてこの多さ。
これを明日、車でサークルの人の家に届けなければならなくなった。
やること、まだいっぱいあるのに・・・・orz

2004年12月27日

梅田を経由、尼崎までドライブ

昨日仕入れたあのケースをみなもさんの所に運ぶのだが、梅田で合流となった。
所要で一旦学校に向かい、その後梅田へ車で向かった。

徒歩であれこれ歩いて回っている梅田周辺だが、やはり車で行くのとはわけが違う。
曲がる所を間違ってしまうと、あらぬ方向へ行くわ、元に道に戻るまでがまた大変。
あれこれしながらも、ようやくヨドバシの駐車場に駐車することができた。

ヨドバシ店内で合流し、昼食をとり、いざ尼崎へ。
まぁ、無事に尼崎まで辿り着いたけど、道がややこしいことこの上ない。
しかも、混んでいるし。街中に住むとこういうのが大変そうだ。

買っちゃった。

ヨドバシのおもちゃコーナを徘徊していたら、これこれが売っていた。

・・・・ついカッとなって買ってしまった。とても満足している。

いけすでヒラメを釣る

今度は尼崎から難波へ電車で行って大学の時の友人と忘年会。
道頓堀の工事中の戎橋で待ってたのだが、時間になっても誰も来ず・・・・。
仕事もとい、作業が残ってたので帰りたかったのもあるが、仕方なくしばらく待つことに。

十数分後、幹事登場。すぐ後に前の大学に残って院に進んだやつも登場。とはいえ、今回の忘年会は仕事納めには少し早く、平日ということで近場のヒマな学生と社会人しか来なかった。総計4人での忘年会。まぁ、仕方ないといえば、仕方ない。

店はざうおの難波本店。いけすで釣りができ、その釣った魚を食べることが出来るのが特徴。私も釣竿を借りて、いけすに糸を垂らしたのだが、まったく釣れず。友人がヒラメを針で無理やり引っ掛けて釣ったのが最初で最後にかかった獲物だった。とはいえ、魚介類のがおいしく、寄せ鍋を注文し、最後は雑炊にしておいしく頂いた。

また、新年会を予定している事を約束して、店の前で帰る方面毎に別れた。
私は自宅にではなく、車を置いた尼崎へとんぼ帰り。

2004年12月28日

東京への旅支度

昼前に尼崎を出て2時間ちょい、自宅に到着。
高速に乗るのも、なんか癪だったのでR2→R43→R25と経由して帰ってきた。

帰ってきたのはいいが、東京へ夜行バスで行くので今日の晩には出て行かないといけない。旅支度はまったくしてないし、なにしろ明後日販売するはずのCG集が焼けてない(爆)。

昨日、深夜に竹崎さんと話していて、みなもさんに300枚はちょっと大変そう・・・・という話で私が100枚焼くことになった。PC2台並行、1枚2分足らずで焼けるのだが、準備に忙しくてなかなか思うように進まない・・・・。

少し早めの夕飯を食べ、持って行くものが揃った時にちょうど100枚焼きあがり!
これで、あとは当日並べるだけだ。・・・と、思ったらジャケット切り作業まだだった。
東京でやろう・・・・orz

東京行ってきます

現在、なんばのOCATのBT。夜行バスで東京へ行ってきます。帰りは大晦日。

2004年12月29日

さむっ

東京八重洲に6:30頃到着。とにかく寒い!雨が降っているのもあるけど。今は朝食バイキングでまたーり。さて、人に会うのは夕方だけどどうしようか。

続きを読む "さむっ" »

2004年12月30日

コミックマーケット67-最終日

昨日は昨日であれこれあったけど、ようやく本番のコミケ当日。
出発直前に残していた、ジャケット切りも宿を借りたかりあさんに手伝ってもらいなんとか作業も終了して、無事に当日を迎えることができた。本当にありがとう。

二日間(昨日も開催されていたが、参加してない)のうち、メインが最終日にあるので、東京ビッグサイトのある国際展示場駅周辺は、人酔いできるほど人がいっぱい。雪が降った昨日よりかはだいぶマシにはなっているが、やはり冬なので寒いことは寒い。

続きを読む "コミックマーケット67-最終日" »

祭りのあと

ビッグサイトを後にして、東京テレポートから品川へ。
移動中元気が無かったのは歩きすぎて足に靴擦れができていたのと、疲れたせいです。
とりあえず打ち上げ。
何をしゃべっていたのかも、すっかり失念。

続きを読む "祭りのあと" »

2004年12月31日

あちい

現在、夜行バスで移動中なのだが、過剰サービスで、車内は過剰暖房で暑すぎる。お陰でのどがカラカラ。どうしよう。

About 2004年12月

2004年12月にブログ「よながちゃねる」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年11月です。

次のアーカイブは2005年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35