メイン

Web アーカイブ

2004年09月12日

メールの整理

さくらインターネットのプラン移行のためメアド変更になり、既に別口のものを用意していたが、メールクライアント上でのマージ完了。
アドレス変更手続きも把握している範囲では、もう完了済。
まぁ、旧アドレスでも.forwardで1年間は転送可能だそうなので大丈夫だろう。

とはいえ、振り分けルールが数十ほどあり、内々に衝突を起こしている可能性が。
振り分けを設定しても取りこぼすものがあるから、チェックしてみたいがEdMaxの設定画面でやるのは骨が折れる。
インタフェースが古いというか、複雑というか、癖があるからなぁ。

2004年09月13日

Web領域の移行

従来のコンテンツのWeb領域がプラン変更のために明日14日から凍結されるため、.htaccessでリダイレクトを設定。
新アドレスは、http://www.yonaga.org/です。まだ、Rootは工事中

旧来のコンテンツは凍結しますが、http://www.yonaga.org/ancient/になります。
ここをご覧になっている方々、bookmarkの変更等よろしくお願いします。

2004年09月17日

Googleキーワード

finさんからのメッセでタレこみ。
よくみれば、Googleの検索結果。

なっ!「yonaga 素人」で検索結果のトップに引っかかるってどういう事よ・・・・orz
サイトの説明とタイトルがひっかかっているみたいで、blog用のpingサイトに登録しているせいでしょうきっと。

続きを読む "Googleキーワード" »

2004年10月11日

ネット上に散りばめられた情報

ちょっとずつチューニング中の自宅鯖こと、ThinkPad X20。
サーバにファイルを転送するのに、FTPを使うのは面倒なのでSambaを構築することに。
設定の仕方がわからないために、Googleで調べながら設定を行う。
・・・・わからない。

何をいまさらだけどLinuxTipsって、ネット上にゴロゴロ転がっているわけで、しかもSambaなんていうメジャーなものとなれば、もうメモがイヤというほど転がっている。その上、自分の設定だけをかいつまんで紹介しているのを多重に参照していると、何がどう正しいのかわからなくなってくる。あとVer.違いで廃止されたオプションがあったりなどなど・・・・。

結局、日経Linuxのバックナンバーアーカイブ(?)を見ながら、設定なんとか共有にこぎつけた。
もうちょい綺麗にまとまったメモとかはないものかしらん?
え、自分で作れって??

2004年10月13日

mixiはじめましたが?

mixiに紹介されて入ってから2週間ばかりが過ぎるが、何か気合が乗らない。
コミュニティの中から、旧来の友人を探せっていうのがそもそも無理な気がする。
なんせ今の学校より前にできた友人は、ネット関係に結構興味ないみたいな人間が多い。MSNメッセはおろか、メールでの音信も危うい感じだし。ほとんどが社会人になってしまったわけだから、そんなエネルギーと暇がないというのがもっともだろうが。

しかし、こういうコミュニティを活用するにも、周りを扇動しないとはじまらないというのがなんか淋しいな。たとえその関係が復活したとして、それを維持するにはどうしたらいいのか?・・・・うーん、難しい問題だ。

日記の統合@mixi

なんだ、RSSを指定さえすれば統合できるのか。
ということで、統合しました。

mixiやってみたい!って、方はコメントなんかを残してもらえば招待メール投げつけますんでよろしくお願いします。

2004年10月23日

ありがた迷惑

とらのあなで通販をするために通販会員のレジストしたのはいいが、メールが返ってこない。最初はいまどき珍しく手動で処理でもやっているのかと思ったのだが、12時間を過ぎても通販の明細すら来ない。

Webメールでチェックをしてみると、見事にSPAM扱いされてSPAMフォルダに入っていた。他にもチェックをしてみると、ゲームのupdate通知や研究会のレジスト確認メールが含まれていた。SPAMに多い構成パターンによってフィルタリングされているみたいなんだが、重要なメールがフィルタリングされるのは困るよなぁ。今度から毎日チェックしないとダメだな。

2004年10月25日

捕捉されました@mixi

家に帰ってメールを見ていると,mixiからのメール.
・・・・うっはー,たまださんから追加認証来てるじゃないですか!?

拒否なんてするわけなく即承認.
こんなやつですが今後ともよろしくお願いします(ペコリ

2004年11月18日

楽譜の風景

http://homepage1.nifty.com/iberia/score_gallery.htm

ピアノをちょっとでも習った人なら、ここにある楽譜の奇抜さに度肝を抜かれること必至。かくいう私も「はぁ!?」と声を出して驚いたわけで。

その昔トリビアで紹介されていた曲の楽譜なんかもあります。
しかし前衛的な曲ってがあるのは知ってましたここまですごいとは・・・・。

電子楽器を用いた音楽のジャンル系統図

さきほどの楽譜のサイトの後に、メッセで知り合いの人と話をしていた際に「どのTRANCEが好き?」という話になって、ここのURL(要Flash)を投げられた。
House, Techno, Breakbeats, Jungle, Tranceなどなど今のミュージックシーンに欠かせないジャンルの系統図が描かれている。どうも私の好み(Trance)は"IBIZA", "DREAM", "EPIC", "ANTHEM", "NOT TRANCE(Dutch Trance)"の付近らしい。

beatmaniaなんかやっていた人でTranceというと、Psychedelicなほうが馴染みがあると思うが、結構Tranceは広義なんでこういった爽快感のあるものもTranceという。
あと一部のジャンルはストリーミングラジオがあるので、興味がある人はどうぞ。

それにしてもHOUSE→EURODANCE派生にJ-POPがあるのはなんか違う気がしますが?

2004年11月22日

MSN Web Messenger

各方面で紹介されているので,もはや目新しくないが正式版が出たということなので使ったみた.

使用手順は,


  1. MSN Web Messengerのサイトにアクセスする.
  2. "MSN Web Messenger の開始”をクリック
  3. Messengerのメールアドレスとパスワードを入力して,サインイン
  4. できあがり

とこんな感じ.

使ってみた感想としては,メッセージ送信はほぼリアルタイムで受け取れるのだが,メッセージ受信はちょっとタイムラグがある.Webサービスだからかどうかはわからないけど.

まぁ,移動中なんかでメッセを立ち上げるよりかはブラウザからメッセで会話するほうが便利なのかもしれない.あとは,出先の共有PCからとかなどかな?

2004年11月25日

首都圏外郭放水路

研究室のwikiより(Link)

囲いい!.ここ舞台にしてパトレイバーやってほしい.

似たような風景が既に"攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG"の第20-21話で使われています。どちらかというと、ロケーションがいいというよりは、撮影したカメラマンの腕がすごいと思った。私のデジカメなんじゃ、こんなに綺麗に撮影できませんしね。

2004年12月01日

OS-tan

Wikipedia(英語)にOSたんの項目が掲載されている。

OSたんのネタはだいたいわかっているので、これらの事が英語で書かれているのがなんとも笑える。
英語圏の人はこういうので"萌え"に触れ、日本の文化を学ぶのであろう(違

2004年12月03日

湖上の銀行

滋賀県大津市某所の地図

2005年01月10日

テストをどう考えていますか?

ITmediaより(記事

おもしろそうだったのでメモ。その昔、ソフトじゃなくてハードウェアの話だけど、リレーを使った論理回路設計の実習をした際に、「余計なテストをしたらやり直し」といって、仕様どおりに動くのに、テストのやり方を間違えたらやり直しさせられた事があったけど、なんかそれは違うだろうと疑問に思うことがあった。まぁ、テストを総当りにするものではないというのはわかるが、回路が仕様どおり動かないのは、尚更お話にならないとは思うんですけどね。所詮2入力なんだから、4通りなんだし(笑

2005年01月12日

第2回:テストの計画をまとめる

ITmediaより(記事

早くも第2回。ひとまずメモ。

2005年01月14日

テスト関連ネタ各種

ひきつづき、ソフトウェアテスト・プロセス関連ネタいくつか。

上は先日からいくつかメモっている関連記事、下は昨日張ろうとして忘れていた記事・・・orz
どちらの記事にも出てくるQAというのは、"quality assurance"とのこと。もう業界ではディファクトスタンダードですか、そうですか。講義のTAやっているせいで目に付くのか、はたまたソフトウェアテストに関する記事が集中しているのかどちらかはわからないけど、業界の動向とどういうことをやっているかというのを知るにはもってこい。

関連リンク:
モデル駆動型ソフトウェアテストの可能性
@ITの方の連載の1回目

2005年01月18日

Gmailげっつ

Gmailにinviteしてもらった。

まだ、どういう利用をしようかと考えてはいないが、これはやってみようと思う。
K2さん、ありがとう。

Googleに個人情報を捧げもいい、バグで他人にメールを見られてもいい人は私まで連絡ください。

2005年01月19日

プロジェクトを救うのはリーダーの名台詞?

紫苑の物欲日記より(記事

こういうリーダーが多い部署なり、組織は軒並みプロジェクトがうまくいっているような気がします。まとめ役がしっかりしていれば、末端の人間もそれなりに安心して仕事ができますし士気も上がることでしょうし。

むしろ、私がリーダーになることがあったら、こういう言葉が言える人間になりたいです(苦笑

2005年01月25日

モナカカレー

Excite Bit コネタより(記事

カレーが入ったキワモノモナカか!?と思いきや,モナカの皮で包んだカレールウだそうで.
だから,間違ってもこのまま食べられるわけではないみたい.

どんな味がするのか気になるけど,カレールウにもち米で作られた皮が煮込まれるわけだから,いわゆるどろっとした田舎風カレーになるんだろうけど.

2005年01月28日

テストを設計するには

ITmediaより(記事

これのつづき

2005年03月06日

もうパワポ。

パワーポイントで遺書わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいるより

オリジナルは、Project Manager Leaves Suicide PowerPoint PresentationThe Onion より)。

自殺を選んだプロマネがパワーポイント遺書さよなら.pptにその経緯をスライド48枚で4部構成でつづられていたとの事。

なんとも痛ましい話なんですが、これ以上は語りません。
貴方の目で事の真相を確かめて欲しい。

関連リンク:
出版社泣かせのNYフリーペーパー事情Excite Bit コネタより )

ツキアイゲノム

たまにっきより

何回かツキアイゲノムはやったことあるが、再度やってみた。

オモテゲノム: クール
ウラゲノム: ピュア, マザー, フィーリング

このタイプの特徴は・・・
●基本的に『おせっかい』です。
●みんなと楽しくがモットーです。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●どっかでヒトはヒト、
 自分は自分と割り切っているタイプ

・・・・ほとんど当たっているんじゃないかな。

置かれている立場によって変わってくるので、環境が変わった時にまた
診断してみるのはいいかもしれない。(学部4年の時はマザーがキャプテンだった)

2005年03月07日

テストを設計するには(その2・その3)

ITmediaより

その2はチェックはしていたのだが、書き込むのを忘れたらしい。
リソースの負荷テストを行うための方法と各種ツールを紹介しているので、結構役に立つような気がする。

その3は@ITで同じような記事を読んだ気がする。

2005年03月17日

amaztype

斜壊塵より

与えられたキーワードの文字をAmazon APIをヒットしたアイテムで形成するFlash。
もちろん、そのアイテムをクリックするとAAつきでそのアイテムにリンクしている。
なかなか興味深い。

例:
2ちゃんねる

2005年03月29日

絵師ツール選ばず

Tentative Name.より

うまい! コメント数もすごい。

お絵描き掲示板のアプレットもかなり高機能化してますので、下手なネイティブアプリより、Webアプリも侮ることなかれと。それを支えているのがJavaですが。
とはいえ、UNIX系(Linuxはともかく)でお絵描きBBSを使用している人なんているのかなぁ?

2005年04月08日

カバレージを考慮した機能試験の自動化

ITMediaより(記事

メモ

2005年04月24日

「使えないシステム」がなくならない理由

ITMediaより(記事

最近,SOA,MDA,EAというようなキーワードをよく聞くようになってきたのでメモ.顧客のヒヤリングを重点に置いたからといって,その結果できあがる成果物は決して顧客の求めていたものではないということはよくある(関連:Dashi Blog-ITプロジェクトの実態とは!).特にシステム開発などに従事していないそこらのおっちゃん達の要求をすべて満たそうとすると,それがシステムの破綻につながることも少なくはない(そして,その矛盾をツッコムとこちらが怒られる事も少なくはない).なかなか難しい話やね.

2005年04月28日

「九州をゲームのハリウッドに」 - メーカー団体と九大が連携

ITMediaより(記事

産学連携でゲーム云々というと、私的には大阪電気通信大学が真っ先に浮かびますけど、現状はどうなっているんだろうか?大学の広い・深い知識を提供することはいいのではないでしょうか。とはいえ、あまり事細かに表現するとユーザがついてこれなくなってしまうわけだが・・・・。今後の動向を生暖かい目で見守りましょう。

2005年05月20日

斜め上を行くHTML記述

学校関連でサイトを構築することになったのだが,そのサイトのソースを見てみると,もう見るに堪えられないほどの汚さ.

昔,ホームページ作成ブーム(?)の頃の名残かはわからないが,属性値の指定がめちゃくちゃ,同じタグで4つもネストしているやつや,テーブルレイアウトは当たり前など,もうやりたい放題な状態.応急処置で書き直したけど,ちゃんとHTML+CSSで書きたいな.

2005年05月24日

Windows XPでカレーが杯食べられる?

ITMediaより(記事

違法コピーの関連記事になるのだが、インドでは一体違法コピー事情はどういったものなのだろうか?ということが書かれている。中国とは違い意識がずいぶんしっかりしているみたい。ソフトウェアの外注の開発現場として、中国に次ぐが、インドはPCの普及がエンターテイメントではなく、ビジネスとして発展したために、違法コピーで取引中止なんて論外というところなのからだろう。

それでも、Windows XPのHome Ed.がカレー1500杯分とはやはり高い気がする。

2005年07月12日

姉に復讐を・・・

たまにっきより(まとめサイト

なに、このスレ。圧倒的じゃないか!!
いやもうホント、主人公にちょっかい出しているタマ姉そのまんまな気が。まだ読み途中だが、続きが気になって今の時間まで起きている件について。

2005年08月19日

あなたの使用している解像度はいくつ?

ふと,現在もっとも使用されている表示解像度っていくらなんだろうと.

予想としては,この頃のデスクトップ PC の LCD のサイズは 17,19インチが当たり前なので,1280x1024 の SXGA と思うが,14 インチ以上のノートPCでは,さらにそれ以上であることもザラではない.ましてや,4:3のアスペクト比とは異なるワイド液晶なんてものも存在するし・・・・.

ちょっと前まで,1024x768 の XGA を想定していたのだが,今そんな解像度で見ている人なんていない感じがしたため.あくまでも,インターネットブラウザを最大化してみる場合の話であって,DirectX のゲームなんかでフルスクリーンの解像度は例外です.

皆さんはどれぐらいの解像度で使ってますかね?ぜひ,教えて欲しいです.
ちなみに私は,1600x1200 と 1280x1024 の2種類です.

続きを読む "あなたの使用している解像度はいくつ?" »

2005年08月21日

早明浦ダム定点観測

深刻な水不足で報道されている四国の水瓶ともいえる早明浦ダム.
定点定時のパノラマ写真が掲載されているサイトを見つけたので紹介.

早明浦ダムとその周辺@早明浦ダム・高知分水管理所(池田総合管理所
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_11.html

水がいっぱいにある5月なんかと比べると,枯渇具合がよくわかる.
とはいえ,近畿・四国と雨が続いているので,多少はマシになりそうかな?

ちなみに奈良県の水源状況はここ奈良県水道局).
吉野川水系がちょっと減ってるって感じ?

おまけ:
いけてない画像(修正された模様)
この Service.exe が Winny 系の偽装ウィルスのものじゃないことをお祈りします

2005年09月02日

Gmail また紹介数リセットどころか2倍に

Gmail の 紹介数が上限 50 だったものが、今見たら倍の 100 になってる罠。
そろそろ beta が取れるんだろうか? 容量が 3GB いくとの話もあったけど。

今の容量 2553MB で SPAM フィルタもしっかりしている Gmail 欲しい方は、メルアドいれて、コメントどーぞ。この際、mixi で流れ着いちゃった人も何かのご縁なので、バシバシ Gmail 紹介します。

あくまでも、情報収集等でメールアドレスは悪用する事はありませんが、その辺を理解した上でコメントを。

2005年09月06日

東方スペルカード占い

mixi から ネタ拾い。
占いサイトはこちら

んで、私の結果。

-----
Lornaさんは 霊符「陰陽印」 のスペルカードです!

● 使用者:博麗 霊夢
(チャージ2・カードアタック)
今回、霊夢の性能はかなり高いのでは?
やっぱり陰陽玉の所為もあるのかな・・・。

● Lornaさんの弱点は、首筋です!
-----

オーソドックスに霊夢。私的には、えーりんかうどんげがよかったなぁ。
弱点の首筋って何???

2005年09月07日

水位差 100m の違い

台風 14 号のおかげで,早明浦ダムの貯水率が 100% に.
二日でこの違いはちょっと驚き.

貯水率0%(9/5 台風前)
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/teiten/050905.JPG

貯水率100%(9/7 現在)
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/teiten/050907.JPG

それにしても,水位 100m で,100%ってわかりやすいですね(^^;

2005年09月11日

NANACA†CRASH!!

結構前からある Flash ゲームのようだが、面白かったので張り。

NANACA†CRASH!!
http://www.geocities.jp/lledoece/nanaca-crash.html

元ネタはCROSS†CHANNELというゲームなり。

2005年10月14日

MS-USの virus db にさおりん

IRCより

Malicious Software Encyclopedia: Win32/Antinny

MS-US の Malicious Software Encyclopedia の Antinny の項目にさおりん他二名の画像が.
偽装画像の一例ってことなんだろうか?

でも,MS-JP の同項目にはこの画像はない.・・・・大人の事情?

2005年10月19日

オライリージェネレータ

斜壊塵より

http://www.monkeyboy.is-a-geek.org/oracover.jsp

面白い!
もっとカバーのバリエーションがあれば,面白いと思う.

2005年10月28日

組み込み開発の混沌から抜け出そう

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

組み込み開発の混沌から抜け出そう from @IT
職人芸、あるいはブラックボックスの悲劇
分業化の悪夢、俺たちは下請けじゃない!

非常に頭の痛い話。

2005年11月01日

25万個のスーパーボールを坂から落とす

Engadget Japanese より(記事

SONY の液晶 TV の CF で 25 万個ものスーパーボールを落とすというものがあった(日本未放映?)ようで、その撮影風景をギャラリーとして掲載されている

なんか、スーパーボールの鮮やかな色と風景のミスマッチさが超現実的で呆然としてしまう。サイトには40シーン+大きいイメージがあるのでそれを見てるだけで、ため息がこぼれる。実際の現場では、一瞬の光景だったんだろうなぁと。

それにしても、後処理が大変そう(^-^;

麻生 太郎コミックを語る

いろいろなところから。

半世紀マンガを読んでいると、さすがにコメントも奥が深いです。やはり、マンガ読み出しの原点はのらくろあたりから始まるんですね。のらくろの復刻版のマンガを見せてもらった事あったんですけど、確かに戦争色が強いものの、おもしろかったです、はい。

入閣したの議員で、アキバ系(この表現を使いたくないが、言葉としては便利)な趣味を持つ人と言えば、与謝野 馨ですな。オープンソースについても、(普通の政治屋方に比べて)詳しいようなので、経産相や文科相になって欲しかったなぁ。

2005年11月14日

ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい

CNET Japan より(記事

rootkit 騒動の事件のまとめと、何がまずいのかがまとまっているのでメモ。

と、これに加えて、盗用疑惑も浮上か?
SONY BMG製CCCDにLAMEのソースコードを盗用した疑い from slashdot.jp

2005年11月15日

Google Maps で鈴鹿サーキットを試走!

Link : Google Maps で鈴鹿サーキットを試走!

JavaScript を用いて Google Maps を操作して鈴鹿サーキットをゲーム感覚で走れるといったアプリ.
思ったより良くできていて面白い.これに続いて,富士スピードウェイSUGO なんかも簡単にできそうですね.

2006年01月15日

さくらの Web メール仕様変更?

さくらインターネットのさくらのレンタルサーバ、さくらのメールボックス使用している人向けの話題。
今しがた Web メールでメールのチェックをしていたら、メッセージビューヘッダが以前のと違うデザインになってた。

view_header.png

続きを読む "さくらの Web メール仕様変更?" »

2006年04月13日

C#命名の意味合いは?

レポート:コミュニティスペシャルセッション with Anders Hejlsberg in Microsoft Developers Conference 2006

上記のページを執筆された小島さんのページをたまたま見てて。

続きを読む "C#命名の意味合いは?" »

2006年04月17日

世界初!ダムめぐりDVD発売決定!「ザ・ダム」

販売元ページ:ザ・ダム
ダムを巡る DVD とはまたマニアックな DVD ですね!!

かくいう私もダムは好きだったりします.
ダムがある所は大概,結構山深い所にありますから,山の緑あるいは,紅葉などの自然の中にどどーんと無機質でコンクリートな巨大な建造物とのミスマッチさがなんとも言えません.放流しているところを,一眼デジでバシっと撮ってみたい!

続きを読む "世界初!ダムめぐりDVD発売決定!「ザ・ダム」" »

2006年06月29日

平野綾「HEY!HEY!HEY!」出演決定!

いろんなところから.

マジか!!!おめでとうございます!!!
偶然見た水樹奈々の時みたくトークだけ(+ダウンタウンの観客いじり)じゃなく,ぜひともライブも放映して,うまくもないヘタレ J-POP の存在を脅かしてください(ぇ

そりゃもう「ライブアライブ」のあれ見た時にそりゃもうトリ肌が立ちましたからね.

冒険でしょでしょ?を聞いた時に普通に歌はうまいとは思っていたけど,ここまでうまいとは思ってなかった部分もあるので(^^; まぁ,ハルヒも一段落するわけで今後どうなるかも目が離せないですしね!

2006年09月26日

ポニーテールを引っ張りたい

発狂ニュース島より(記事

グラフ見ると、90% 以上が魅力に感じる(またはそれ以上?)に感じているわけですね。かくいう私もポニーテール大好きです。こだわりを言い出すとキリがないので割愛(!)しますが、ツンデレの象徴とするツインテール(ツーテール)より好きです、ええ。

引っ張りたいかといわれると、YES or NO の二択だと YES ですが、確実に怒られるのが目に見えているので鑑賞するだけもう十分(笑)。

願わくば、リボン結いしたポニテのリボンを解いてをふぁさっとしたところが見たいです!!ただ、妹いわく、ポニテをリボンだけで結うのは現実的に非常に困難だそうで(リボンでポニテの髪をキープするためにギチギチに結うのが難しいため、通常はゴムで結わえて留めてから、その上からリボンを結うとのこと)。

ハルヒ憂鬱中のキョンといい、フルメタ短編のポニ男のセリフは著者の心の叫びであったのか気になるところだが。

About Web

ブログ「よながちゃねる」のカテゴリ「Web」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはSoftwareです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35