« ”オタク検定試験” 8月実施 | メイン | どっさりコメントSPAM »

“落ちる”のはOSだけじゃない - ネットワーク時代に増大する雷リスク

ITMediaより(記事

その昔、家のTVのアンテナに雷が落ちた事があって、その時についてたTVが砂嵐しか映せなくなった(=故障した)ことがありました。で、その後からTVのコンセントを抜く事が、落雷時の家庭での決まりごとだったですけど、今考えてみるとおかしいですよね。アンテナからのサージなのにコンセント抜くってのは(笑)。

木曜日の夕立で研究室のPCが瞬停食らって落ちたって言ってましたね。UPSを入れるといいのでしょうけど、注意しなければいけないのは、安物のUPSは応答速度(停電を検知してから、バッテリに切り替えるまでの時間)が遅いものがあって、それが見事リセットタイミングと同じになってリセットがかかるっていう意味のない状態に悔やんでた知り合いの方も。

あとは電話線に雷が落ちて、ADSL関連の機器がダメになるってケースも結構少なくないようで。ノイズガードをはさんでおくと、まだ大丈夫な時もあるんですけどね。

雷サージの進入経路を進入候補別にみると、全部が全部違う省庁になるのってのは、いかにも不便な感じがしますね。今年の夏はどうなるかわかりませんが、夕立でPCが落ちる可能性もあるので、雷が鳴ったらノートに切り替える! これ、最強(消極的?)。

About

2005年07月08日 17:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「”オタク検定試験” 8月実施」です。

次の投稿は「どっさりコメントSPAM」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35